早朝のゴミ出し。
よくあることですよね。
たいていは出勤時についでに持っていくのですが、
お引っ越しでゴミの量が半端じゃない。
そこで、朝早く何往復かします。
ゴミ出しのため、ていねいにファンデをたたき込む私を見て、
彼女曰く、
「ゴミ出しなのにずいぶんていねいね」
って。
だって、外に出るときお化粧するのはたしなみじゃん。
そういえば、私の母は化粧っ気のない人でした。
化粧水とか基礎化粧品は使ってましたが、
ファンデや色物を使うことはほとんどありませんでした。
子ども心に、鏡台に口紅も何もないが寂しく感じたものです。
きっとあの頃、色とりどりに化粧品が並んでいたら、
隠れて使ってみて、発覚して、叱られて、
両親との間に確執が生まれたんだろうなぁ。
ないものは仕方ないですね。
そんな母に育てられたせいか妹たちはあまりお化粧をしません。
私がいちばんお化粧するし、きっと彼女たちよりも上手でしょう。
変なの!?
でも、私はどういう訳か
人前に出るときは必ずお化粧しなくちゃ!
生足を見せるなんて失礼。
みたいな少し古い考え方が身についてしまいました。
お化粧やストッキングってやはり女性の象徴なのでしょうか。
女性性が欠ける分、
そうしたものへのあこがれが強いのかも知れません。
妹たちは黙っていても女性ですからね。

にほんブログ村
よくあることですよね。
たいていは出勤時についでに持っていくのですが、
お引っ越しでゴミの量が半端じゃない。
そこで、朝早く何往復かします。
ゴミ出しのため、ていねいにファンデをたたき込む私を見て、
彼女曰く、
「ゴミ出しなのにずいぶんていねいね」
って。
だって、外に出るときお化粧するのはたしなみじゃん。
そういえば、私の母は化粧っ気のない人でした。
化粧水とか基礎化粧品は使ってましたが、
ファンデや色物を使うことはほとんどありませんでした。
子ども心に、鏡台に口紅も何もないが寂しく感じたものです。
きっとあの頃、色とりどりに化粧品が並んでいたら、
隠れて使ってみて、発覚して、叱られて、
両親との間に確執が生まれたんだろうなぁ。
ないものは仕方ないですね。
そんな母に育てられたせいか妹たちはあまりお化粧をしません。
私がいちばんお化粧するし、きっと彼女たちよりも上手でしょう。
変なの!?
でも、私はどういう訳か
人前に出るときは必ずお化粧しなくちゃ!
生足を見せるなんて失礼。
みたいな少し古い考え方が身についてしまいました。
お化粧やストッキングってやはり女性の象徴なのでしょうか。
女性性が欠ける分、
そうしたものへのあこがれが強いのかも知れません。
妹たちは黙っていても女性ですからね。


にほんブログ村
スポンサーサイト