アイカラーもそうだけど、
お店でさんざん悩み、確認してゲットした訳ですけど、
やっぱりおうちで開けるときは、ワクワクします。

そして、はじめて塗るときもね。

二回、三回使ううちに、
何となくわたしの色って思えるようになります。
わたしの色になればOK。
それだけで、この色を塗っているだけで
自信が持てます。
単純でしょうか?

にほんブログ村

お店でさんざん悩み、確認してゲットした訳ですけど、
やっぱりおうちで開けるときは、ワクワクします。

そして、はじめて塗るときもね。

二回、三回使ううちに、
何となくわたしの色って思えるようになります。
わたしの色になればOK。
それだけで、この色を塗っているだけで
自信が持てます。
単純でしょうか?

にほんブログ村

山女子さんの本。

東京近くの低山を歩いたエッセーかな。
わたしも登った山もあり、知らない山もあり…
まだまだ登るところはいっぱいですね。
これからの季節、山に雪が来ると、
高い山はそれなり覚悟がいるので、
低山ハイクもすてきです。
って言うか大好き。
それように、カワイイ防寒着が欲しいな。
ポットも欲しいな。
そうそう手袋もあるといいね。
低山では出番ないけど、ピッケルも新しくしたいです。

にほんブログ村


東京近くの低山を歩いたエッセーかな。
わたしも登った山もあり、知らない山もあり…
まだまだ登るところはいっぱいですね。
これからの季節、山に雪が来ると、
高い山はそれなり覚悟がいるので、
低山ハイクもすてきです。
って言うか大好き。
それように、カワイイ防寒着が欲しいな。
ポットも欲しいな。
そうそう手袋もあるといいね。
低山では出番ないけど、ピッケルも新しくしたいです。

にほんブログ村

山女子さんの山女子宣言、読みました。

山登りを始めたばかり、
それでいて大好きになってしまったウキウキ感が
よく出ていて楽しいです。
わたしもこんなときがあったのかしら。
遠い昔でよく思い出せません。
山姥になりたいなんて言ってないで、
山女子をめざさなくちゃ!ですね。
でも、本当は深い森に住むニンフになりたいな。

にほんブログ村

山登りを始めたばかり、
それでいて大好きになってしまったウキウキ感が
よく出ていて楽しいです。
わたしもこんなときがあったのかしら。
遠い昔でよく思い出せません。
山姥になりたいなんて言ってないで、
山女子をめざさなくちゃ!ですね。
でも、本当は深い森に住むニンフになりたいな。


にほんブログ村