以前やっていたブログを
ほぼ毎日更新していたせいでしょうか。
ばかばかしいと思いつつもこうして駄文を綴っています。
今日は仕事を早く切り上げて、映画を観てきました。
水曜日、レディスデーで安いからシネコンへとも思いましたが、
観たい映画がありません。
天の邪鬼な私は映画にしても、本にしても、お店にしても、
人気のあるもの、注目されているものはダメです。
受け付けません。
それで、メンバーズ会員になっているいつもの単館へ。
すごくマイナーな映画を観てきました。
ドキュメンタリーでしょうか?
「Black Gold」、邦題「おいしいコーヒーの真実」です。
喫茶店やカフェで何気なく飲むコーヒー。
コーヒー農家へは1.7円
現地の流通、輸出業者へは2.1円
日本の業者が34.4円
喫茶店が381円で
平均価格が合計419円ほどです。
いくらコーヒーの産地の物価が安いとはいえ、
これでは少なすぎると思いませんか?
ほぼ毎日更新していたせいでしょうか。
ばかばかしいと思いつつもこうして駄文を綴っています。
今日は仕事を早く切り上げて、映画を観てきました。
水曜日、レディスデーで安いからシネコンへとも思いましたが、
観たい映画がありません。
天の邪鬼な私は映画にしても、本にしても、お店にしても、
人気のあるもの、注目されているものはダメです。
受け付けません。
それで、メンバーズ会員になっているいつもの単館へ。
すごくマイナーな映画を観てきました。
ドキュメンタリーでしょうか?
「Black Gold」、邦題「おいしいコーヒーの真実」です。
喫茶店やカフェで何気なく飲むコーヒー。
コーヒー農家へは1.7円
現地の流通、輸出業者へは2.1円
日本の業者が34.4円
喫茶店が381円で
平均価格が合計419円ほどです。
いくらコーヒーの産地の物価が安いとはいえ、
これでは少なすぎると思いませんか?
スポンサーサイト