fc2ブログ
山を生活の場とする山姥としては、
地衣は少しばかり気になる存在。

で、目についたこの本、「地衣類初級編」を買ってみました。

091128本 (3)c

地衣類って、かびやきのこの仲間の菌類と
クロレラみたいな藻類とが共生した独立栄養生物なのだそうな。

素人目に両者がごちゃごちゃってなっているように見えますが、
ちゃんと構造をなしていたりします。

イワタケとかサルオガセが有名。
イワタケは食べられるし、
サルオガセは高い木の枝から絡み合ったひもが
ぶら下がっているみたいなやつ。
私的には何となく食べられそうな気がしてる。

ほかにリトマスゴケなんて言うのもあって、
これは酸・アルカリを調べるときの
リトマス紙の由来にもなっています。

うーん、サルオガセ、食べてみたいなぁ。


スポンサーサイト



12/03|コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
とりあえず昨日の確定値です。

朝  SJ.6kg(前日比+0.1、基準日比-1.1)
夜  SK.2kg(前日比-0.1、基準日比-1.5)

日曜日以来のアップです。
不調で体重を戻してしまいました。
なかなか難しいですね。


12/03|コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
プロフィール

咲姫

Author:咲姫
休みのたびに山歩きしています。深い森に住むニンフになれるかな。森から森へすべるように歩き回れるそんなニンフがいいな。黒紫が似合い、美しく、森へ入り込んだ人を惑わすようなそんなニンフになりたいって思います。


最新記事
最新コメント
FC2カウンター
リンク
カレンダー
11 | 2009/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
カテゴリ
検索フォーム
FC2ブログランキング
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム
最新トラックバック
QRコード
QRコード
RSSリンクの表示