今年度も今日一日となりました。
明日からは新年度。
といっても、周囲の人たちが多少替わるだけで
私のお仕事はそのままですけどね。
うっ!?
余分仕事が増えますね。
一つはデイケア業務。
そう簡単にはクビを切らない私の職場。
もう治りそうもない人でも何とか使おうとします。
そう言う人たちは
とてもお客さまの目に触れさせるわけにはいきませんから、
いきおい私の職場のようにバックヤードなところに回されてきます。
治る見込みのないその方、私のところで預かることに…。
まるでデイケアです。
だからって、これまで私の仕事を減らしてくれるわけでもないですし…。
努めて平らにお付き合いするつもりです。
だって、もしかしたら私の行く道かも知れませんから。
だいたい病人はどこの職場でも聞きます。
鬱だったり、適応障害だったり、癌だったり、…。
定員から外れてしまえば、
私のところに来る人のように過員配置されますからまだマシです。
問題は定員内であるにもかかわらず、
仕事がまるでできない人、お客さまとすぐ喧嘩をしてしまう人たちですね。
診断書とか、犯罪を犯すとかあると対処できるのでしょうが、
灰色の方がたくさん見受けられます。
「隣の芝生は青い」
と言いますが、反対に、
「うちの芝はまだ枯れきっていない」
と思い、慰めにするようなところがあります。
なんかねぇ…。
制度上簡単に辞めさせられないので仕方ありませんが、
健康な人のモチベーションも下がりますね。
「あれでいいのなら、私も病んじゃおうかな」
って。
「先に病んだ方が勝ちだよね」
とか。
ふぅ~
まぁ、考えてみればそう言う職場だからこそ、
私もすみっこにおかせていただいているわけで、
そう思うと一人くらい面倒見なくちゃですね。

にほんブログ村
明日からは新年度。
といっても、周囲の人たちが多少替わるだけで
私のお仕事はそのままですけどね。
うっ!?
余分仕事が増えますね。
一つはデイケア業務。
そう簡単にはクビを切らない私の職場。
もう治りそうもない人でも何とか使おうとします。
そう言う人たちは
とてもお客さまの目に触れさせるわけにはいきませんから、
いきおい私の職場のようにバックヤードなところに回されてきます。
治る見込みのないその方、私のところで預かることに…。
まるでデイケアです。
だからって、これまで私の仕事を減らしてくれるわけでもないですし…。
努めて平らにお付き合いするつもりです。
だって、もしかしたら私の行く道かも知れませんから。
だいたい病人はどこの職場でも聞きます。
鬱だったり、適応障害だったり、癌だったり、…。
定員から外れてしまえば、
私のところに来る人のように過員配置されますからまだマシです。
問題は定員内であるにもかかわらず、
仕事がまるでできない人、お客さまとすぐ喧嘩をしてしまう人たちですね。
診断書とか、犯罪を犯すとかあると対処できるのでしょうが、
灰色の方がたくさん見受けられます。
「隣の芝生は青い」
と言いますが、反対に、
「うちの芝はまだ枯れきっていない」
と思い、慰めにするようなところがあります。
なんかねぇ…。
制度上簡単に辞めさせられないので仕方ありませんが、
健康な人のモチベーションも下がりますね。
「あれでいいのなら、私も病んじゃおうかな」
って。
「先に病んだ方が勝ちだよね」
とか。
ふぅ~
まぁ、考えてみればそう言う職場だからこそ、
私もすみっこにおかせていただいているわけで、
そう思うと一人くらい面倒見なくちゃですね。


にほんブログ村
スポンサーサイト