妙?齢の女性、4人で小旅行、ドライブに行ってきました。
朝、出発のときは生暖かい晩春のような朝。

桜も満開です。
早朝にもかかわらず、
場所取りのシートがあちらこちらに広げてありました。
峠の長いトンネルを越え、雪国へ。

昨年、ブームになったお寺さんを拝観させていただきました。
まだ春浅く、雪が残り、水芭蕉や猩々袴が美しい花をつけていました。
私的には夏の花って。
初夏から夏、山で見ることが多いものですから。
でも、雪解けのころの花って考えると、
里では今ごろなんですね。
続いて、雨に煙る日本海。

まったくもって冬の海です。
気分も陰鬱。
でも、大きく窓の開いたレストランで海の幸をいただきました。
おしゃべりとお料理を堪能しました。
こちらはある美術館のお庭。
雨に濡れて、苔が美しい。
お茶をいただきました。
30s.jpg)
近ごろは女友だちとのお食事やドライブがとても楽しい私です。
「来月はどこ行こうかしら?」
なんて話も出ていて、とても楽しみです。
私のことを知っていて、
それで普通にお付き合いしてくれる皆さんに、
感謝です。

にほんブログ村
朝、出発のときは生暖かい晩春のような朝。

桜も満開です。
早朝にもかかわらず、
場所取りのシートがあちらこちらに広げてありました。
峠の長いトンネルを越え、雪国へ。

昨年、ブームになったお寺さんを拝観させていただきました。
まだ春浅く、雪が残り、水芭蕉や猩々袴が美しい花をつけていました。
私的には夏の花って。
初夏から夏、山で見ることが多いものですから。
でも、雪解けのころの花って考えると、
里では今ごろなんですね。
続いて、雨に煙る日本海。

まったくもって冬の海です。
気分も陰鬱。
でも、大きく窓の開いたレストランで海の幸をいただきました。
おしゃべりとお料理を堪能しました。
こちらはある美術館のお庭。
雨に濡れて、苔が美しい。
お茶をいただきました。
30s.jpg)
近ごろは女友だちとのお食事やドライブがとても楽しい私です。
「来月はどこ行こうかしら?」
なんて話も出ていて、とても楽しみです。
私のことを知っていて、
それで普通にお付き合いしてくれる皆さんに、
感謝です。


にほんブログ村
スポンサーサイト