今日は気温はそれほどでもなかったけど、湿度が高かった。
私の職場、古い古い鉄筋コンクリート造り2階建ての2階。
夏になるとめちゃめちゃ暑くなります。
1階は洞窟のように涼しいのに、階段を踊り場まで上がると1℃。
さらに2階に上がり、もう1℃。
廊下を進むともう1℃。
さらに私の部屋にはいると1℃上がる感じ。
だから、涼しい1階に比べ4℃くらい違う気がする。
そして、建物の空調のスイッチを握る人物は1階の涼しい事務室にいます。
だからだから、なかなか空調が、クーラーが入りません。
今日なんて問題外。
だけど、2階は蒸し風呂のようです。
いいえ、それほど暑くないから、からだ中からカビが生えてきそう。
放置されたお餅、あるいは食パンの気分です。
お昼頃になったら、なんだか気持ち悪くなって来ちゃって、
それで早退しちゃいました。
「暑くて、やっちゃぁいられないよ!」
って捨て台詞を残して。
帰りにミニストップでフローズンヨーグルトを食べました。

爽やかな酸味がからだと心をリフレッシュしてくれます。
快適な車の空調。
帰宅して、クーラーと扇風機にあたり、ようやく生き返った気分です。
全く少しくらい光熱費けちったって、
モチベーションが下がったんじゃ高くつくんじゃない?
管理職の方々、考えてよ。

にほんブログ村
私の職場、古い古い鉄筋コンクリート造り2階建ての2階。
夏になるとめちゃめちゃ暑くなります。
1階は洞窟のように涼しいのに、階段を踊り場まで上がると1℃。
さらに2階に上がり、もう1℃。
廊下を進むともう1℃。
さらに私の部屋にはいると1℃上がる感じ。
だから、涼しい1階に比べ4℃くらい違う気がする。
そして、建物の空調のスイッチを握る人物は1階の涼しい事務室にいます。
だからだから、なかなか空調が、クーラーが入りません。
今日なんて問題外。
だけど、2階は蒸し風呂のようです。
いいえ、それほど暑くないから、からだ中からカビが生えてきそう。
放置されたお餅、あるいは食パンの気分です。
お昼頃になったら、なんだか気持ち悪くなって来ちゃって、
それで早退しちゃいました。
「暑くて、やっちゃぁいられないよ!」
って捨て台詞を残して。
帰りにミニストップでフローズンヨーグルトを食べました。

爽やかな酸味がからだと心をリフレッシュしてくれます。
快適な車の空調。
帰宅して、クーラーと扇風機にあたり、ようやく生き返った気分です。
全く少しくらい光熱費けちったって、
モチベーションが下がったんじゃ高くつくんじゃない?
管理職の方々、考えてよ。


にほんブログ村
スポンサーサイト