fc2ブログ
ということで、今日ゲットしたのは、

コスメデコルテ ホワイト サイエンス プレミアム ホワイト プロテクション(右)

イオ エッセンス スリーク(左)

110219化粧品 (2)50

下地がもう終わりそうだったので、
最近の流れでそのままコスメデコルテの下地を買いました。
日中用美容液なんですって。
下地としても使えますって。
SPF28/PA++だから、日常の紫外線防止には十分だね。

エッセンスは美容室で購入。
でも、まだ前のがだいぶ残ってるから当分しまっておくのかなぁ。
それとも、先に使ってみましょうか。

   
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 性同一性障害(MtF・MtX)へ
にほんブログ村

02/19|コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
今日のお洋服です。

110219さきc10

なんか足を踏ん張ってるところがかわいくないね。
この上に紫のコートをはおりました。
靴は黒のレースアップブーツ。

今日も朝からサービス出勤。
こんなことはいけないと思うけど、
お仕事自体は1時間もかからず終わっちゃうし、
手当にしても代休にしても請求しづらいんだよね。
だからって行かないとあとで私が後悔するし…。

そのあとは、モールのいつもの化粧品屋さんで下地を買い、
少しだけ春のお洋服を見て歩き、
美容室に行ってきました。

およそ2ヵ月ぶりかな。
カラーと前髪カットだけ、
前髪は伸びて少しうるさくなってきたから。
うしろとかは毛先も荒れてないし、
まだまだ伸ばせるって。
と言うことで、もっとロングにするよ。


   
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 性同一性障害(MtF・MtX)へ
にほんブログ村

02/19|コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
コーヒー好き私ですが、
最近お茶もよく飲みます。
職場での飲み物は自分持ちですから、茶葉を用意して楽しんでいます。

私はよい香りが好きですから、お茶も当然香り系。

まずは、トワイニングのレディグレイ。

110215紅茶 (5)80

110215紅茶 (2)40

ふたを取ると美しい香りが立ち上がってきます。
アール グレイをベースに、オレンジピール、レモンピール、
ブルーの色が美しい矢車菊の花を加えてあるそうです。
フルーティーで爽やかな風味がとてもよいです。


もう一つはジャスミン茶。

110218ジャスミン茶80

ジャスミン茶も香りが好きでペットボトルでもよく買いますが、
田舎のコンビニエンスストアにはなかったりします。

まぁそれはいいとして、普段も飲みたいと思い、
葉を用意しました。

でも、安かったためか香りが今ひとつです。

早く飲みきって、もっと香るのを探しましょう。

で、お茶を入れるために、茶こしが必要です。
愛用しているのがこれ、ティーメッシュトング。

110218茶こし (2)80

茶葉を入れて、カップに入れ、お湯を注いで待つだけです。

けっこう出番がありますよ。


   
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 性同一性障害(MtF・MtX)へ
にほんブログ村


02/18|コメント(2)トラックバック(0)TOP↑
110217月85

少しだけ雲がかかっているみたい。
その分あったかい感じがします。
いいね。
空気も春めいてきたし、
ぼんやりと眺めていられます。

02/17|コメント(2)トラックバック(0)TOP↑
この冬用にゲット。

110213お洋服c70

もうだいぶ前に手元に来ていたのですが、
まだ着てない。
なんだかもったいなくてねぇ…。

実際はもう少し暗め、どちらかというとチャコールグレーかな。
タートルの部分が二重になっていて、
内側は黒でラメが入ってます。

後は縫い目が、首の左側から右の腰にかけて斜めにあり、
そのアシメトリーさがT・KUNITOMOらしいかな。

もうそろそろ着なくちゃね r(^^)


   
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 性同一性障害(MtF・MtX)へ
にほんブログ村


02/17|コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
いつもの薬用 グリジオ トレトマンE。

110215育毛剤 (4)c

もう何年も使い続けています。
別に髪が薄くなっている訳ではありませんが、
長いだけに普通に抜けて落ちていても、
とても目につき、気になるところですね。

それに、毛根がしっかりしてないと、
ロングヘアは維持できないからね。
ロングだと自重があるから、毛根に負担がかかるんだ。
だから、しっかり根を張ってないとね。
そのために育毛剤で栄養を与えてる訳。

まぁ、ホントのところはわからないけどね。

でもね、年配の女性がショートヘアにするのは
毛根がロングに耐えられないからなんだって。

だから、メンテはしっかりだね。


   
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 性同一性障害(MtF・MtX)へ
にほんブログ村

02/16|コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
なんだかわからないけど、
みんなでバイキングに行くことになりました。
それが、「お粥バイキング」
そんなのあるの?

以前台湾のホテルでの朝食がそんな感じかなぁ。
主食の主役はお粥っぽくて、
それにいろいろなものをトッピングして食べます。

そんな感じのもっともっと大規模な感じでした。

会場であるホールに入ると、
様々なおかずをのせたお皿がたくさん並んでいます。
湯気を立て、おいしそう。

人もたくさんいます。
こんなにいて大丈夫なのっていうくらい。

案の定、いっぱい待たされました。
見ている間にお粥は残り少なくなり、
おかず類もどんどんなくなっていきます。

お粥こそ追加されますが、おかずはぜんぜん追加がないみたい。
お皿は空いていきますし、
取り散らかした食べ物があちらこちらに汚らしく散らかっています。

えぇっ、こんなの食べるの!?っていう感じですが、
やむを得ません。

まだ待ちます。

廊下の向こうの同じようなホールでは同じようにバイキングが
整然と清潔に為されています。

なぜこちらはこんなに汚らしいんだろう。

ようやく順番が巡ってきます。

どんぶりによそわれたお粥、
仕方ありませんから、残っているものを載せていきます。

お肉、モツ、モロヘイヤにさつま揚げ、妙な組み合わせ。
ほかにないからしょうがないね。

そして、床、と言うか畳かな、に座り込んで食べ出します。

そこへきて、たくさん知人がいることに気がつきます。

お仕事関係の人、昔の知り合い、プライベートの人、鬼籍の人。
なんでもありですね。
そんな人たちが、次々に私の前に現れてあいさつをしたり、
どうでもよいことを一言二言、
すぐに別の人が来ますから会話は続きません。

とても落ち着きません。

なんでこんな目に遭うんだろう!!

02/15|コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
右上腕にチクリと刺さり、
ずずっと薬が入り、
抜くときもチクリ。

血圧は、154―93。
高い!!


02/14|コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
昨日に比べだいぶ腰はよくなってきました。

たとえば、痛いながらも洗面台で普通に顔が洗えるとか…。

今日はよい天気ですが、外は寒そう。
来週のお仕事に差し支えてはいけませんから、
こうしてちょっとパソに向かったり、
ごろごろと腰の痛くない態勢で本を読んだりしています。
明日には痛みが消えて欲しいけど…。


02/13|コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
本書は、著者が昔ニューギニアでされた質問に答える形で始まります。

「欧米人たちはさまざまな物資を作りだしてニューギニアに持ってきたが、ニューギニア人たちはそうした物資を何も作りださなかった。その差はどこから生まれたのか」


110129本 (3)c70

私も以前パプアニューギニアへ行ったことがあります。
首都ポートモレスビーの博物館で観たその国の歴史は、
長い石器時代の解説の次ぎにいきなり第二次世界大戦が
くるものでした。

正直驚きましたし、
どうしてこういつまでも石器時代であったのだろう?
って。
当時はその理由について深く考えることもしませんでしたが、
本書はその私の疑問にも解答をくれました。

1万数千年前、
それぞれの大陸で同じように生活していた人たちなのに、
どうしてこのような差がついたのでしょうか。
その疑問に本書は答えを提示します。

たまたま、そこに栽培しやすい植物が種多くあり、
家畜化しやすい動物が何種類もいたこと。
そして、大陸に広がりが東西方向であったこと。

そうしたことが鉄を生み出し、
家畜から伝染した病原菌への抵抗力を生み、
やがて銃を作りだします。

それらを持って、
たまたま恵まれていなかったサハラ以南のアフリカへ、
あるいは南北アメリカ大陸へ進出します。

征服には鉄や銃の役割も欠かせませんが、
家畜由来の病原菌の果たした役割はとても大きいものだったようです。
征服側が持ち込んだ病気により、数多くの先住民が亡くなったようです。
そのことがさらに劣勢に追い打ちをかけたのでしょう。

上下2冊の大書で、しかも決して軽くない内容ですが、
飽きることなく読ませてくれました。

環境がある人の人生を大きく左右することはままあることですが、
人類の歴史においても大きな役割を果たしたのですね。


02/13|コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
プロフィール

咲姫

Author:咲姫
休みのたびに山歩きしています。深い森に住むニンフになれるかな。森から森へすべるように歩き回れるそんなニンフがいいな。黒紫が似合い、美しく、森へ入り込んだ人を惑わすようなそんなニンフになりたいって思います。


最新記事
最新コメント
FC2カウンター
リンク
カレンダー
01 | 2011/02 | 03
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 - - - - -
カテゴリ
検索フォーム
FC2ブログランキング
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム
最新トラックバック
QRコード
QRコード
RSSリンクの表示