fc2ブログ
左上腕にすっと入り、
おしゃべりしていたら、終わっちゃいました。
入ってくるのも、抜いたのもわからなかった。
こういうこともあるんですね。

血圧は、140-88。
高い。

スポンサーサイト



10/31|コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
そう、今日は297歳の誕生日で、
予約してあったフェイシャルエステに行ってきました。

お誕生日エステ、化粧品屋さんのサービスでやっているのだから、
たいしたことないのでしょうけど、
それでも、しっとりもちもちふっくらっていう感じ、
とてもよい感じです。

合わせてポイント2倍デーだし、
わたしからの誕生日プレゼント、
いろいろ買っちゃいました。

10/30|コメント(4)トラックバック(0)TOP↑
昨日はお夕飯を食べ終わったころになって、
若い彼から電話。

「いま仕事終わったから、これから飲みに行こう」

って。

で、わたしにしては遅い時間から、とっても遅い時間にかけて
お酒を飲んじゃいました。

前夜祭かな。

うーん、それにしてもやっぱり若い男性のお話を聞くのは楽しいね♪

10/30|コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
昨日の午後から登山口へ。
昨夜は森に囲まれ、満天の星空を眺めながら、
寝ることができました。

今朝は、まだ明け切らぬうちから山道を辿りました。

10/29|コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
今日は10月10日のイベント分の代休です。

休めるかどうか直前までわからなかったので、
すごくよいお天気ですけど、予定なし。

で、懸案の免許更新に行ってきました。


10/28|コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
わたしたちが日ごろお付き合いできる人間は、
物理的にも時間的にも、また生活圏からも限られてきます。

その限られたお付き合いの中で、
価値観やら常識やらが培われていくことでしょう。

まして仕事上のお付き合いならば、
好き嫌いもなく関係を持ちますが、
個人的なお付き合いであれば、当然ながら相手を選びますよね。

ですから、気をつけていないと
ますます価値観・常識・考え方が固定されかねないのではないでしょうか。

周囲の人たちが自己主張の強い人たちばかりなら、
自己主張をすることが善であり、黙している人は考えのない人
と言うことにもなるでしょう。

したたかな立ち居振る舞いをする人ばかりなら、
誰もがしたたかに生きていて、
うっかりすると騙されてしまう、
その前にしたたかに騙さなければ。
なんて言うようになるでしょう。

なぜかこころの弱い人ばかり見ていれば、
人は誰しも弱い者。
誘惑に負けてしまうところが人間らしいなんて思うかも知れません。

そうして自分も培われていくのでしょう。

でも、それでは偏っていませんか?

本当は様々な人々がいるはずです。

そんな人たちを多く見て、
人はどういうものか、どうあるべきか、
わたしはどうするのか、
考えていかなければならないのではないでしょうか。

安易に、人はしたたかなものとか、人は弱いものとか、
言い切ることはできないはずです。

簡単に人を一まとめに決めつける人を見ると、
この人って恵まれているんだなって思います。

いま、
こころ迷い生きている人、
若く自分の矜持をもち、夢を持ちがんばっている人、
日々のことに精一杯の人、
活動的で花のある人、
能力が高くとも、人に見せず飄々としている人、
義務を果たさず、それでいて声高に己の正義を主張する人、

かめのような人、
やすでのような人、
ナヨタケのような人、
さるのこしかけのような人、
ぺんぎんのような人、
あひるのような人、
ひまわりのような人、
くろゆりのような人、
ばらのような人。

フジヤスデ111023 (3)80

いろいろな人とお付き合いをさせていただいてるわたしは
なんて恵まれているのだろうっと思います。

そういう人々とお付き合いをすることで、
わたしの世界は広がり、価値観も広がっていきます。
そして、様々な人がいることを実感することで、
わたしの人に対する許容も広がっていることでしょう。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
にほんブログ村  


10/27|コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
勇気というやつは、大して立派な感情からできてはおりません。憤怒(いかり)が少々、虚栄心が少々、強情がたっぷり、それにありふれたスポーツ的楽しさが加わったというだけのしろものです。

10/26|コメント(2)トラックバック(0)TOP↑
---すなわち人間の幸福は、自由の中に存在するのではなく、義務の甘受の中に存在するのだという事実を、明らかにしてくれた点に感謝するものだ。

10/25|コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
001223雲海c

もう10年も前の写真です。
山も雲も変わりませんね。

変わらないけど、
反面、同じであることも二度とはないのでしょう。

10年間、わたしはどれほど変わったことか。
好ましい変化もあり、できたら遠慮したかった変化もあり。
でも、どれも受け入れざるを得ません。

それが生きていくことであり、
流れて行くということなのでしょう。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
にほんブログ村  





10/24|コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
不調な週末。
先週の疲れが出たようです。

だいたい毎日静かに過ごすことの多いわたしが、
先週は東京にも行った…お買いものなら疲れ知らずなのですがr(^^)…し、
人までの発表も2回やり、懇親会も2回ありましたから。

わたし向きではありません。

おかげで風邪っぽいのと腰痛が出て、
今日はグズグズしてました。

夏の名残のような日、
わたしの街は25、26℃にもなったようです。
寝汗をかいてしまったので、
シャワーを浴びて、お顔をお手入れに少し気合い入れてみました。

10/23|コメント(2)トラックバック(0)TOP↑
プロフィール

咲姫

Author:咲姫
休みのたびに山歩きしています。深い森に住むニンフになれるかな。森から森へすべるように歩き回れるそんなニンフがいいな。黒紫が似合い、美しく、森へ入り込んだ人を惑わすようなそんなニンフになりたいって思います。


最新記事
最新コメント
FC2カウンター
リンク
カレンダー
09 | 2011/10 | 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
カテゴリ
検索フォーム
FC2ブログランキング
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム
最新トラックバック
QRコード
QRコード
RSSリンクの表示