勇気というやつは、大して立派な感情からできてはおりません。憤怒(いかり)が少々、虚栄心が少々、強情がたっぷり、それにありふれたスポーツ的楽しさが加わったというだけのしろものです。
これも昨日と同じ、サン=テグジュペリの夜間飛行の序として
アンドレ・ジッドが書いた一文です。

勇気なんてものにおよそ無縁なわたしには、
とても小気味のよい言葉です。
さらにジッドはこう続けます。
「これが夜の出来事ですと、非常にばかなことをやらかしたという気持ちが一つ加わります」
こうなると、もう笑えますよね。
勇気ってこんなものだったんですね。
確かに、何かに怒りを覚え、それエネルギーとして
何かに勇気を持って突っかかっていく
と言うことはよくあることですね。
また、周囲の人間に対する見栄で勝算もなく立ち向かったり、
言い出したことを引っ込めることができず、
意地を張ってやり続けたり、
勝負!と言わんばかりに立ち向かったり、
冷静さにまったく欠けますね。
やっぱりわたしには縁がなさそうです。
怒りに任せて行動してもろくなことはありませんし、
見栄を張る欲もないし、
意地なんてなおさらないです。
スポーツは苦手ですし…。
まぁ、さらりと流れ、流され行きましょう。

にほんブログ村

これも昨日と同じ、サン=テグジュペリの夜間飛行の序として
アンドレ・ジッドが書いた一文です。

勇気なんてものにおよそ無縁なわたしには、
とても小気味のよい言葉です。
さらにジッドはこう続けます。
「これが夜の出来事ですと、非常にばかなことをやらかしたという気持ちが一つ加わります」
こうなると、もう笑えますよね。
勇気ってこんなものだったんですね。
確かに、何かに怒りを覚え、それエネルギーとして
何かに勇気を持って突っかかっていく
と言うことはよくあることですね。
また、周囲の人間に対する見栄で勝算もなく立ち向かったり、
言い出したことを引っ込めることができず、
意地を張ってやり続けたり、
勝負!と言わんばかりに立ち向かったり、
冷静さにまったく欠けますね。
やっぱりわたしには縁がなさそうです。
怒りに任せて行動してもろくなことはありませんし、
見栄を張る欲もないし、
意地なんてなおさらないです。
スポーツは苦手ですし…。
まぁ、さらりと流れ、流され行きましょう。

にほんブログ村

スポンサーサイト