佐藤かよ 著 講談社 11.06刊

付箋がついているが見えてますね。
それでは…
「(T_T)泣くことはけじめをつけること。
これからもかよは泣きます。
泣き続けます。」
いろいろな涙があるでしょうが、
泣くことも肯定的に捉える佐藤かよさんの姿勢、
いいな。
わたしもこらえず泣きましょう。
「人から嫌われまいと、自分を飾っていいところがかり見せようとするのではなく、弱いところも見せてしまったほうが、人は自分を信用してくれるみたいだ。」
このことはわたしも日ごろから感じます。
飾って、お芝居をしても長続きしませんし、
力尽きてお芝居ができなくなったとき、
相手に失望感を与えてしまうことがあります。
些細な失望感でも不信感に繋がりかねません。
それならば、飾らず、自分を見せようではありませんか。
いつも変わらぬ自分であった方が、
力も発揮できるのではないでしょうか。
それにしても佐藤かよさん、美しいです。
わたしももっと若ければなぁ…

にほんブログ村


付箋がついているが見えてますね。
それでは…
「(T_T)泣くことはけじめをつけること。
これからもかよは泣きます。
泣き続けます。」
いろいろな涙があるでしょうが、
泣くことも肯定的に捉える佐藤かよさんの姿勢、
いいな。
わたしもこらえず泣きましょう。
「人から嫌われまいと、自分を飾っていいところがかり見せようとするのではなく、弱いところも見せてしまったほうが、人は自分を信用してくれるみたいだ。」
このことはわたしも日ごろから感じます。
飾って、お芝居をしても長続きしませんし、
力尽きてお芝居ができなくなったとき、
相手に失望感を与えてしまうことがあります。
些細な失望感でも不信感に繋がりかねません。
それならば、飾らず、自分を見せようではありませんか。
いつも変わらぬ自分であった方が、
力も発揮できるのではないでしょうか。
それにしても佐藤かよさん、美しいです。
わたしももっと若ければなぁ…

にほんブログ村

スポンサーサイト