こんな目です。

人に、
「どんな形してる?」
って聞いたら、
「目の形」
だって。
「だから、どんな形?アーモンドかなぁ?」
ってさらに聞いたら、
「アーモンドを少し細くしたようかなぁ」
って。
子どものころ、左目まぶたは三重で、右は二重でした。
いつの間にか両方とも二重になったけど、
それでも何となく左右が違ってます。
「いい目をしてる」
とか
「目に力がある」
とかけっこう言われます。
実際、人を説得するとき、相手の目を見つめてすると、
たいてい落ちます。
目で説き伏せる、というか押さえつけちゃう感じかな。
ごめんなさい、皆さま。
あとは、黒目が大きめで、茶色です。
そして、鼻も口もしっかり造形されているので、
派手めだとも言われます。
実際は、地味ぃな性格なんですけどね。
そんな目鼻だち、子どものころ、若いころはなんだかわからないけど、
コンプレックスでした。
普通の顔でないなぁって。
でもね、近ごろは開き直ってきたのか、
個性的で、意志の強さを感じて、わたし的に好きです。
鏡をよく覗き込んで、
「きれい!美人!かわいい!!」
「世界で一番美しいのはわたし!!!」
って呪文のように唱えていたら、
だんだんそんな気になってきたかな。
自己暗示。
でもね、そんなんで自信が持てて、
胸を張って歩けるようになったんだから、安いもんですね。
ガマの脂よりは効きますよ。
どうぞ、お試しください。

にほんブログ村


人に、
「どんな形してる?」
って聞いたら、
「目の形」
だって。
「だから、どんな形?アーモンドかなぁ?」
ってさらに聞いたら、
「アーモンドを少し細くしたようかなぁ」
って。
子どものころ、左目まぶたは三重で、右は二重でした。
いつの間にか両方とも二重になったけど、
それでも何となく左右が違ってます。
「いい目をしてる」
とか
「目に力がある」
とかけっこう言われます。
実際、人を説得するとき、相手の目を見つめてすると、
たいてい落ちます。
目で説き伏せる、というか押さえつけちゃう感じかな。
ごめんなさい、皆さま。
あとは、黒目が大きめで、茶色です。
そして、鼻も口もしっかり造形されているので、
派手めだとも言われます。
実際は、地味ぃな性格なんですけどね。
そんな目鼻だち、子どものころ、若いころはなんだかわからないけど、
コンプレックスでした。
普通の顔でないなぁって。
でもね、近ごろは開き直ってきたのか、
個性的で、意志の強さを感じて、わたし的に好きです。
鏡をよく覗き込んで、
「きれい!美人!かわいい!!」
「世界で一番美しいのはわたし!!!」
って呪文のように唱えていたら、
だんだんそんな気になってきたかな。
自己暗示。
でもね、そんなんで自信が持てて、
胸を張って歩けるようになったんだから、安いもんですね。
ガマの脂よりは効きますよ。
どうぞ、お試しください。

にほんブログ村

スポンサーサイト