fc2ブログ
もちろん運転席です。

少し大きめのエンジンと堅めのしっかりしたシートを
用意していただければ、どこまでも運転できそうです。
高速を使えば一日1500kmくらいは行けるでしょう。

でもね、助手席の人があっち行けこっち行けと
指示を出すようならダメかな。



あくまでわたしの気の向くままにハンドルを回させていただければ。

そんなだから、どちらかと言えば運転が好きなんでしょうね。
でも、運転や車はわたしにとって手段。
車がなければ、列車の旅でもいいし、歩いてもいいです。

列車、あくまで移動手段としての手段です。
ある街に降り立ち、次ぎに気になったところがあの山だから、
その登山口までまた列車に乗るって言うような。
乗りつぶそうなんて思わないし、
待ちかまえて写真を撮ろうなんてまったく思いません。

歩くのもいいですが、ほかに車とか列車とかロープウェイとか
楽な手段があればすぐにそちらを選択します。
何も疲れてロープウェイの下を歩こうなんて思いません。

車をはじめ、乗り物もわたしの足も
わたしが本当に好きなことを為すための手段です。

では何がしたいのか?

わたしは彷徨いたいのです。

無目的に彷徨いたい。
彷徨うことが目的です。

彼の地を彷徨い、本の世界を彷徨い、性も彷徨い、…。
どこかに腰を落ち着けることを怖れているのかもしれません。

旅も漠然とした目的地を持ち、歩き始めるようなものなら素敵ですが、
観光場所か決まり、時間単位のスケジュールなど示されようものなら、
とたんに熱が出てしまいます。

だから、列車でも指定席は好きではありません。
何時何分の列車のこの席に座らなければならないのかぁ
なんて思ったとたんにそれは彷徨ではなく、苦行になってしまいます。

何も考えず駅について、来た列車に乗るからいいのです。

だから、わたしがハンドルを握った車は素敵です。
分かれ道を右に行こうが左に行こうが勝手、
その瞬間のわたしの気分ですから。

だからだから、座るのなら絶対に運転席です。

それに他の場所だと酔ってしまいます。

それにしても日本が島国なのは残念です。
どちらに進んでもすぐに海にぶつかってしまいます。

PB066972-70.jpg

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
にほんブログ村  

スポンサーサイト



02/28|コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
この記事にコメント
名前:
コメントタイトル:
メールアドレス:
URL:
コメント:

パスワード:
管理人だけに表示:
管理者にだけ表示を許可
この記事にトラックバック
プロフィール

咲姫

Author:咲姫
休みのたびに山歩きしています。深い森に住むニンフになれるかな。森から森へすべるように歩き回れるそんなニンフがいいな。黒紫が似合い、美しく、森へ入り込んだ人を惑わすようなそんなニンフになりたいって思います。


最新記事
最新コメント
FC2カウンター
リンク
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
検索フォーム
FC2ブログランキング
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム
最新トラックバック
QRコード
QRコード
RSSリンクの表示