日曜日は里山をのんびり歩きました。
小雨でしたが、森の中は平気です。
降り始めの雨は、木々の葉がみんなふせいでくれます。
傘みたいです。
そんななか、朽ちた倒木に絡まるつる。

三つ葉でかわいいでしょう。
緑も鮮やか。
雨に少しだけ濡れて、なおいっそう素敵な緑です。
葉のつけねがちょっとだけ赤いのもアクセント、いいですね。
秋になると真っ赤に染まり、紅葉も美しいんですよ。
ところがね、これはツタウルシと言って、
ウルシの仲間でも最強・最凶と言われているのです。
ウルシって知ってますか?
お椀やお箸に塗ってありますね。
と言っても本漆はとても高級ですけど。
そのウルシの仲間。
そして、ウルシはかぶれるので有名なのです。
人によっては近くを通っただけでかぶれるなんて言う人もいます。
このツタウルシは一番かぶれやすいのだそうです。
でも、わたしは大好き。
そして、かぶれません。
かわいくて美しくて、毒があるの。
まるでわたしのようです。
だからかな、大好きなのは。

にほんブログ村
小雨でしたが、森の中は平気です。
降り始めの雨は、木々の葉がみんなふせいでくれます。
傘みたいです。
そんななか、朽ちた倒木に絡まるつる。

三つ葉でかわいいでしょう。
緑も鮮やか。
雨に少しだけ濡れて、なおいっそう素敵な緑です。
葉のつけねがちょっとだけ赤いのもアクセント、いいですね。
秋になると真っ赤に染まり、紅葉も美しいんですよ。
ところがね、これはツタウルシと言って、
ウルシの仲間でも最強・最凶と言われているのです。
ウルシって知ってますか?
お椀やお箸に塗ってありますね。
と言っても本漆はとても高級ですけど。
そのウルシの仲間。
そして、ウルシはかぶれるので有名なのです。
人によっては近くを通っただけでかぶれるなんて言う人もいます。
このツタウルシは一番かぶれやすいのだそうです。
でも、わたしは大好き。
そして、かぶれません。
かわいくて美しくて、毒があるの。
まるでわたしのようです。
だからかな、大好きなのは。

にほんブログ村

スポンサーサイト