そんなに買っているつもりはないのですが、
気がつくとクローゼットからあふれるほどのお洋服。
お洋服好きです。
あるとき、少し整理して、
何年も着ていないお洋服、
似合わないって思いつつ無理して着ていたお洋服、
お疲れのお洋服などなどにさようならして、
納めてみました。
以後、クローゼットの容量が一つの目安でしょうか。
新しいお洋服が着たら、
古いコには退場願うみたいな感じです。
自分の好みがはっきりしているので、
何も考えず、いいな、似合うなって思って連れて帰ってくると、
たいてい黒紫燭なんですよね。
クローゼットを開けると真っ黒でさすがにつまらないって思います。
だから、季節感を大切にしようかなと、
その季節っぽいのを選択の一つのキーワードにしています、最近は。
そんな感じでこの春、選んだのがこれ。

春らしいでしょ。
黒いなかにちょっと加えるだけで、
だいぶ気分も明るくなりますね。
からだは一つしかないし、
いっぺんに着られるお洋服だって限りがあります。
だから、そんなにいらないの!
って、自分に言い聞かせるのですけど、
言うことを聞かないわたしです。
困ったなぁ…。

にほんブログ村
気がつくとクローゼットからあふれるほどのお洋服。
お洋服好きです。
あるとき、少し整理して、
何年も着ていないお洋服、
似合わないって思いつつ無理して着ていたお洋服、
お疲れのお洋服などなどにさようならして、
納めてみました。
以後、クローゼットの容量が一つの目安でしょうか。
新しいお洋服が着たら、
古いコには退場願うみたいな感じです。
自分の好みがはっきりしているので、
何も考えず、いいな、似合うなって思って連れて帰ってくると、
たいてい黒紫燭なんですよね。
クローゼットを開けると真っ黒でさすがにつまらないって思います。
だから、季節感を大切にしようかなと、
その季節っぽいのを選択の一つのキーワードにしています、最近は。
そんな感じでこの春、選んだのがこれ。

春らしいでしょ。
黒いなかにちょっと加えるだけで、
だいぶ気分も明るくなりますね。
からだは一つしかないし、
いっぺんに着られるお洋服だって限りがあります。
だから、そんなにいらないの!
って、自分に言い聞かせるのですけど、
言うことを聞かないわたしです。
困ったなぁ…。

にほんブログ村

スポンサーサイト