以前にも書きましたが、
まぁまぁの靴屋さんで靴を選ぶと言う作業は
なかなか楽しいです。
はっきり言って、わたしは大好きです。
靴はお洋服と同じで、
やはり似合うかどうかって大きいですよね。
そして、足に合うかどうということが
とても大切です。
たとえ、普段の通勤やお買いものに履いて行くにしても
窮屈だったり、マメができたりすれば苦痛です。
もう一歩も歩きたくないよって言う気分になります。
そこで、靴屋さんでは、
まずひととおり眺めて、
素敵だなって思う靴をいくつかピックアップします。
そして、試し履き。
履いてみて、デザイン的にわたしに合うかどうか、
馴染むかどうかを確認します。
店員さんのアドバイスにも素直に従います。
自分では、違うなって感じた靴も、
履いてみると意外に気に入ることもありますよ。
さらに、サイズが合うかどうかです。
いくら惚れ込んでも履けなければ意味はありません。
前後3サイズくらい出してもらい履き比べてみます。
これかなって思えれば、
店内を歩いてみたり、座ってみたり、
10分以上も履いてみるでしょうか。
そうして、わたしの一品を選ぶのです。
そしてそして、さらに楽しいのは、
店員さんがわたしの足元に跪いて、
靴を履かせてくれたり、脱がせてくれたり、
このシチュエーション、とても素敵です。
うっとりしちゃいます。
いつまでも、何足でも、
次々に試してみたくなる誘惑に駆られてます。
わたしって、おかしいですか?
そうして、この夏用に選んだサンダルがこれです。

白系のお色なので、
ただでさえ大きめの足が大きく見えるんじゃないかと、
はじめ敬遠していたのですが、
実際履いてみると、よく馴染みます。
足が長く、さらに細くも見えます。
わたしの選択ではなく、店員さんのオススメにしたがった結果で、
お気に入りが一つ増えました。
よいときを持てたなって思いますし、
この夏もこのサンダルで素敵な季節になるでしょう。

にほんブログ村
まぁまぁの靴屋さんで靴を選ぶと言う作業は
なかなか楽しいです。
はっきり言って、わたしは大好きです。
靴はお洋服と同じで、
やはり似合うかどうかって大きいですよね。
そして、足に合うかどうということが
とても大切です。
たとえ、普段の通勤やお買いものに履いて行くにしても
窮屈だったり、マメができたりすれば苦痛です。
もう一歩も歩きたくないよって言う気分になります。
そこで、靴屋さんでは、
まずひととおり眺めて、
素敵だなって思う靴をいくつかピックアップします。
そして、試し履き。
履いてみて、デザイン的にわたしに合うかどうか、
馴染むかどうかを確認します。
店員さんのアドバイスにも素直に従います。
自分では、違うなって感じた靴も、
履いてみると意外に気に入ることもありますよ。
さらに、サイズが合うかどうかです。
いくら惚れ込んでも履けなければ意味はありません。
前後3サイズくらい出してもらい履き比べてみます。
これかなって思えれば、
店内を歩いてみたり、座ってみたり、
10分以上も履いてみるでしょうか。
そうして、わたしの一品を選ぶのです。
そしてそして、さらに楽しいのは、
店員さんがわたしの足元に跪いて、
靴を履かせてくれたり、脱がせてくれたり、
このシチュエーション、とても素敵です。
うっとりしちゃいます。
いつまでも、何足でも、
次々に試してみたくなる誘惑に駆られてます。
わたしって、おかしいですか?
そうして、この夏用に選んだサンダルがこれです。

白系のお色なので、
ただでさえ大きめの足が大きく見えるんじゃないかと、
はじめ敬遠していたのですが、
実際履いてみると、よく馴染みます。
足が長く、さらに細くも見えます。
わたしの選択ではなく、店員さんのオススメにしたがった結果で、
お気に入りが一つ増えました。
よいときを持てたなって思いますし、
この夏もこのサンダルで素敵な季節になるでしょう。

にほんブログ村

スポンサーサイト