fc2ブログ
おはようございます。

今日はお偉いさんの会議が午後あって、
そのまま年度初めの懇親会になるパターンです。

そして恐ろしことに、わたしもその末席。
疲れるだけです。
苦手です。
お仕事です。


160316本 (3)s

だからという訳ではありませんが、
わたしは韓非子が好きです。
孔子よりも断然韓非子です。

残念ながら、両方とも原書で読めるわけではありませんし、
しっかりした訳本では荷が重すぎるので、
読んだことのあるのは要約版や解説本、入門書ばかりですけど。

韓非子の現実的で、どう人を使うかはっきりしているところ、
人のせいにせず、うまく使うことのできない自分が悪いというところも
気に入っています。

孔子は、それぞれが自ら向上し、
それで世の中をよくしましょう的なところが甘いように感じます。

人には誰も向上心はありますが、
何を向上させようとするかは人それぞれ。
それでは必ずしもよい方向に進むとは限りません。

もちろん、どちらがよい方向かという問題もありますが、
それはおいておくにしてもです。

そうしたことは個人の問題であり、
組織としてうまく動いていくためには韓非子が必要なのではないでしょうか。

まぁ、どちらにしてもわたしの上っ面の解釈ですけどね。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



04/14|コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
この記事にコメント
名前:
コメントタイトル:
メールアドレス:
URL:
コメント:

パスワード:
管理人だけに表示:
管理者にだけ表示を許可
この記事にトラックバック
プロフィール

咲姫

Author:咲姫
休みのたびに山歩きしています。深い森に住むニンフになれるかな。森から森へすべるように歩き回れるそんなニンフがいいな。黒紫が似合い、美しく、森へ入り込んだ人を惑わすようなそんなニンフになりたいって思います。


最新記事
最新コメント
FC2カウンター
リンク
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
検索フォーム
FC2ブログランキング
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム
最新トラックバック
QRコード
QRコード
RSSリンクの表示