今日も暮れようとしています。
毎年、GWは無計画で何をすることも
どこへ行くこともなく過ごしてしまいます。
高速道路の渋滞情報を聞くと、
どこかに行こうなんて気分は消し飛んでしまうのです。
ということで今日も近場のホームセンターや山道具のお店、
直売所などを冷やかして終わろうとしています。
今地元のお酒を冷やで飲みながらこのブログを書いていますこちらでは普通に居酒屋さんにおいてあったりスーパーマーケットのお酒コーナーにもならんでいます最近は東京でも少しずつ評判が高まってきたと聞きますがどれだけのことかもともと日本酒も飲んでいたのですが勤めた当初その頃の大先輩に無理強いされひどい二日酔いになってからは日本酒は飲まない苦手ということで通していましたもっぱらビールですいまだってお仕事関係で飲むときはビールかな少しは気の置けない同僚などと飲むときワインやカクテルもいただきますがそれが近頃日本酒をけっこう飲むようになりました山登りや旅行の際に彼の地の蔵元でその地のお酒を探すみたいな感じですおいしいも何もなくただラベルに描かれた山に思いを馳せいただくのです
近頃はブームなのでしょうかどちらの蔵元に行っても大吟醸だとか吟醸酒だとか純米だとか本格醸造だとかいろいろありますなんだかよくわかりませんだいたいは効能書きとお値段でこのあたりかなとお買い上げです結果まあまあおいしく飲めているのですからいいのでしょうねだいたいは四合瓶を買いますときにはそれよりも小さいのかな一晩一合の感じでそんなに飲まないときもあるし封が開いていても飲まない日もありますからおよそ一週間はもちますということは一升瓶だと2週間かかりますのでどうかな一合でも飲むタイミングその後の寝るタイミングによってはよく眠れず疲れてしまうこともありますアルコールを分解する能力があまりないのでしょうねいいのかわるいのかでもワインに比べると変質が遅いようですワインは開けるとすぐに味が変化してきて早く飲まなくちゃとせかされますそこまではないようなそれともわたしの舌が鈍く変化がわからないのかもしれませんねだからこそ四合瓶で一週間と思い定めていますもちろん開栓後は冷蔵庫で保存してますよとかなんとか日本酒で思うことをだらだらと書いてみましたこんな書き方も以前は実験的にやってましたが最近は試みてないですねちょっとジュネ的ですといってもジュネジャンジュネなんて知りませんよね

毎年、GWは無計画で何をすることも
どこへ行くこともなく過ごしてしまいます。
高速道路の渋滞情報を聞くと、
どこかに行こうなんて気分は消し飛んでしまうのです。
ということで今日も近場のホームセンターや山道具のお店、
直売所などを冷やかして終わろうとしています。
今地元のお酒を冷やで飲みながらこのブログを書いていますこちらでは普通に居酒屋さんにおいてあったりスーパーマーケットのお酒コーナーにもならんでいます最近は東京でも少しずつ評判が高まってきたと聞きますがどれだけのことかもともと日本酒も飲んでいたのですが勤めた当初その頃の大先輩に無理強いされひどい二日酔いになってからは日本酒は飲まない苦手ということで通していましたもっぱらビールですいまだってお仕事関係で飲むときはビールかな少しは気の置けない同僚などと飲むときワインやカクテルもいただきますがそれが近頃日本酒をけっこう飲むようになりました山登りや旅行の際に彼の地の蔵元でその地のお酒を探すみたいな感じですおいしいも何もなくただラベルに描かれた山に思いを馳せいただくのです



スポンサーサイト