fc2ブログ
「お昼、パンとご飯、どっちにする?」
と聞かれ、即座に
「パスタ」
と答える拗ね者です、私は。
選択肢を与えられると、途端に嫌になります。
選択肢にないものを取ろうとするのです。
「パンとパスタどちらが?」
と聞かれれば、答えはもちろん「ご飯」です。
しかし、こんなことを続けていれば
まっとうな社会生活を送ることはできません。
多くの場合、何とか踏みとどまり一呼吸をおいて、
選択肢から選びます。
どうせどちらでもかまわない、どちらも嫌なのですから、
答えることは簡単です。

でも、そんなことが一つずつ私のストレスとなります。
自分の思う通り答えられないストレス。
そんなことまで意識して行動しなければならないストレス。

日常をごく普通に生きていくことがストレスの積み重ねです。
疲れます。
週末外出もせず、誰とも話さず、
壁に向かって寝ていることが安らぎだったりします。

幼少の頃から感じていた違和感。
私はこの世界に受け入れられない異邦人のようです。
この違和感を態度に、行動に表出したならば
直ちにはじき出されることは子ども心にもわかっていました。
だから、ずっと芝居です。
自分のほぼすべての行動を意識してこなしていくしかないのです。
ときに意識が途切れ本心が丸出しになると、
相手が怪訝な顔をし、そして嫌悪感すら表します。

お陰で今では良くも悪くも相手にあわせて
にこやかに会話をすることができます。
それが何になると言うのでしょうか。
ビジネストークであれば、
トラブルでも起きなければそれで通用するかもしれません。
しかし、本音でつきあえる友はできないでしょう。
いいえ、作りようがありません。

私が対人ですることはまず相手に合わせること。
それでは疲れてきます。
だから、慣れてくると別の対応をしたり、
本音に近い対応を取ってみたりすることになります。
いわば、小出しにして反応を見定めるのです。
しかし、たいていはこの段階でアウトです。
対応を変えた途端に距離ができ、やがて離れていきます。
これまでそんなことの繰り返しでしょうか。

私はどうすればいいのでしょう?
疲れない程度の、本心を見せなくてすむ程度の
おつきあいを続けていくべきなのでしょうか。
それとも、はじめから本音でぶつかり、
誰にも相手にされず、常に傷心を抱えているべきなのでしょうか。

今は誰ともつきあいを持ちたくありません。

スポンサーサイト



12/10|コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
この記事にコメント
名前:
コメントタイトル:
メールアドレス:
URL:
コメント:

パスワード:
管理人だけに表示:
管理者にだけ表示を許可
この記事にトラックバック
プロフィール

咲姫

Author:咲姫
休みのたびに山歩きしています。深い森に住むニンフになれるかな。森から森へすべるように歩き回れるそんなニンフがいいな。黒紫が似合い、美しく、森へ入り込んだ人を惑わすようなそんなニンフになりたいって思います。


最新記事
最新コメント
FC2カウンター
リンク
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カテゴリ
検索フォーム
FC2ブログランキング
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム
最新トラックバック
QRコード
QRコード
RSSリンクの表示