今はまだ遠いピークへ続く尾根道、
一息ついて、周囲の景色を眺めたり、
遠くの霞に消え入りそうな山々に思いをはせているところです。
しばらくはこの気持ちのよい尾根が続きそうですが、
まだまだ、多くの急登が待ち受けています。
分かっていても、今は知らない顔をしておきましょう。
考えると気が滅入りますから。
一息ついて、周囲の景色を眺めたり、
遠くの霞に消え入りそうな山々に思いをはせているところです。
しばらくはこの気持ちのよい尾根が続きそうですが、
まだまだ、多くの急登が待ち受けています。
分かっていても、今は知らない顔をしておきましょう。
考えると気が滅入りますから。
目指すピークはおそらく一緒。
違うとしても隣のピークだというくらいでしょう。
しかし、選ぶ道は一人ひとり違います。進むペースも。
別の道を行く者が自分より早いといって、嫉妬すまい、嘆くまい。
遥か下でうろうろしている者を見て、蔑むまい。
私は私の道を私のペースで進むしかないのですから。
日頃、自分自身に言い聞かせていることです。
何故か?
それはもちろん私の心にも嫉妬心があり、蔑視があるからです。
私が直接間接に存じ上げている方には、
山麓で迷い続け、登山口さえ見つけられずにいる方、
途中で諦めてしまった方、
岩場に突き当たり二進も三進もいかなくなってしまった方、
藪があろうが落石があろうが無理矢理道を切り拓く方、
力づくで直登する方、
いろいろな進み方があります。
順調にピークに近づいている方には何も言うことはありません。
ただ、「よい旅を!」と。
迷われている方、力尽きそうになっている方には、
「焦らなくてもいいから、一歩一歩進もうよ。」
と声をかけることにしています。
どこに進もうが、どのピークを目指そうが、それはその人の自由。
ただ、もっと選択肢が増え、
本人の意志さえあれば
順調に高度を稼げるような社会の仕組みであって欲しいと考えます。
違うとしても隣のピークだというくらいでしょう。
しかし、選ぶ道は一人ひとり違います。進むペースも。
別の道を行く者が自分より早いといって、嫉妬すまい、嘆くまい。
遥か下でうろうろしている者を見て、蔑むまい。
私は私の道を私のペースで進むしかないのですから。
日頃、自分自身に言い聞かせていることです。
何故か?
それはもちろん私の心にも嫉妬心があり、蔑視があるからです。
私が直接間接に存じ上げている方には、
山麓で迷い続け、登山口さえ見つけられずにいる方、
途中で諦めてしまった方、
岩場に突き当たり二進も三進もいかなくなってしまった方、
藪があろうが落石があろうが無理矢理道を切り拓く方、
力づくで直登する方、
いろいろな進み方があります。
順調にピークに近づいている方には何も言うことはありません。
ただ、「よい旅を!」と。
迷われている方、力尽きそうになっている方には、
「焦らなくてもいいから、一歩一歩進もうよ。」
と声をかけることにしています。
どこに進もうが、どのピークを目指そうが、それはその人の自由。
ただ、もっと選択肢が増え、
本人の意志さえあれば
順調に高度を稼げるような社会の仕組みであって欲しいと考えます。
スポンサーサイト