No title
僕は、自分の存在の意義を見出せずに
毎日を黙々とつぶしてます。
見出そうとも思ってないのです。
1年を、1ヶ月を、1週間を、1日を、
1時間を、1分を、1秒を、どう過ごすかって
ことなんですよね・・・。
From: とすぼー * 2010/12/05 21:49 * URL * [
Edit] *
top↑とすぼー さん
多くの方が存在意義なんて意識してないんじゃないでしょうか。
ただただ毎日を忙しく過ごしているだけのように感じます。
忙しく過ごせるひとは意義なんて考える必要がないからいいのです。
忙しくない人、忙しいのが好きでない人が、
自分を見つめ直し、意義を考えて悩むのでしょう。
From: 咲姫 * 2010/12/06 19:05 * URL * [
Edit] *
top↑僕は時間がありあまってる暇人ですか
どうも僕はよけいなことを書いてコメント欄を
よごしてしまったみたいですね。
僕は時間をもてあましてるから
存在意義なぞつまらないことを見つめ、
くだらないことを考えては悩んでるだけだと
言われてるように聞こえましたが。
忙しくない人が、意義を考えて悩むとは
どういう意味ですか?
意義を考える必要の無い人たちは、
それが忙しさの中にあるからそうしていられる
とも思えますが。
ヒマ人ですみませんね。
From: とすぼー * 2010/12/07 06:07 * URL * [
Edit] *
top↑とすぼー さん
存在意義を考えることは必要なことだと思います。
考えなくてはいけないことではないでしょうか。
それを考えるのが恐ろしくて予定を無闇に埋めている人も
いるように感じます。
見つめ直すのが恐いから。
意義がわかっていて、
忙しく過ごしている人がどれだけいるでしょうか。
From: 咲姫 * 2010/12/07 20:04 * URL * [
Edit] *
top↑今日がつつがなく
私は平成に入って6回死線を彷徨いました。
だから、毎朝、手を合わせて
「今日が元気でつつがなく過ごせますように」
と祈ります。。
登山の準備をしてバス停で待っている時
にわかの発熱で頓挫した経験が何回かあります。
また、お祭り見物もしかり、昨年も宿泊したホテルで
持病の痙攣が出て、まんじりともせず夜を明かし
始発で帰途。。
yori さん
そういう意味では、私は健康そのものなのでしょう。
人間ドックでもほぼ正常値に収まり、
ジェンクリの医師にも、「何も心配ない」なんて言われてますから。
もともと怠け者ですから、お仕事も遊びも、
少しでも調子悪ければ早めに見切りをつけちゃいます。
そんな風にして抑制しているのだと思います。
From: 咲姫 * 2010/12/15 19:38 * URL * [
Edit] *
top↑